軽く一週間以上間が空いてますね、わかります。
今回の記事は4月29日の死肉(429)の日(兄達の間ではそういう日らしい)の
事なんですが、茶臼山へ車でツーリング(俺は兄友の車の助手席ですg)へ、
夜は焼肉という行程でした。
近くのコンビニに集合して、計5台で茶臼山目指して走りだしました。
茶臼山付近車内から撮影
出発して約2時間半?くらいかな、もっと早く着くものだと思ってたら
かなりの距離だったヽ(゜ー゜;)ノ
山を登っていくにつれ、ふと見える下の高低差の景色に高所恐怖症ゲージは
ぐんぐんと上がっていきます(´・ω・`)
こちら紳士!現場に到着した!(`・ω・´)
茶臼山に到着したのがお昼時ともあったので、まずは食事処でお昼ご飯を
俺のは左下の唐揚げ丼ですw
唐揚げは固いだろうなぁっと思いつつ食べてみると、柔らかい鶏肉で美味
でした。でもタレが濃く、タレをかけすぎなせいか辛かった(゜д゜)
唐揚げ定食という唐揚げとご飯が別のがあったから、定食のが当たり
だったかもしれない(つД`)
ご飯を食べ終わったら少し休憩をして、リフトに乗ろうという事になったので
片道切符を購入し、リフト乗り場へ向かいました。目の前のリフトを見て
高所恐怖症ゲージが60%辺りまで上がった気がしましt
地面に足が付かない!付きにくい!
リフトに乗ってる間は怖くて後ろも振り向けない、カッチカチに固まってました(;´ρ`)
カッチカチやぞ!カッチカチ!ゾックゾクするやry(AA略
がんばって動いて撮れた写真が上の写真ですw
薄着だったのでリフトで登ってる間は風が冷たくめっさ寒かった(´;ω;`)


足が地面に付くって素晴しいヽ(*´∀`)ノ
地面に足が付かない恐怖から解放され、頂上らしき所から携帯で
パチパチと撮ってみました(´・ω【◎】
天気にも恵まれ眺めは最高でした。一通り景色を楽しんだ後は
スキーコースを徒歩で下りて戻りました('Д')
下りる時も高低差にガクガクと少し震えたのは遠い過去のお話(´ー`)
地元に帰り、時間も夕刻に差し掛かっていたので今日のメーン(メイン)イベントの
焼肉屋へ向かいました。
焼肉行った証拠を撮ろうと撮影したら、いい感じに炎が撮れたw
カルビやらタンやらホルモンやら中落ちやらいっぱい注文した希ガス
途中激辛鶏肉ってのを注文してたけど、食い物じゃないな!
見るからに赤くて、食べたいとも思わなかった(´_ゝ`)
ちょこれーとぱふぇ
〆はやっぱりデザートで決まりでしょう(゜д゜)?
[0回]
PR